
今回は、こんな疑問にこたえていきます。
この記事の内容
- アメリカの大学へ進学した経験者目線の、留学するメリット
- 海外留学を検討する際に知っておきたい留学の利点
人生でそう多くすることはないであろう海外留学。
一生しない人ももちろん多くいます。
そんな貴重な経験をすることによって、自分にとってこの先生きていく上で絶対に生きていく事でしょう。
留学することで学生は日本ではない場所で学ぶ機会を得ることができ、いつも生活してきた場所とは全く違う土地の魅力と文化に触れることができます。
今回は、大学生が留学するべき理由トップ10をご紹介します!
それでは、参りましょう!
ポイント
もしアメリカ大学に留学するにあたって質問などがあれば、ぜひCollgの公式ツイッターにメッセージをください。
リトルアイビーに進学経験がある経験者が対応させていただきます。
Contents
広い視野を得ることができる
留学を考える最大の理由は、世界を見る機会が得られる事です。
留学することで今まで生きてきた中での経験とは全く違った景色、文化、歴史を体験する事ができます。
留学した国の観光地を巡ったり、自然のを体感できたり、博物館をまわったりする事で、自分の中で新たな視点を芽吹かせることができるはずです。
さらに、海外にいるときは大学がある国だけを旅するだけでなく、近隣の国も観光することができます。
たとえば、アメリカのロサンゼルスに留学した場合、すぐ下にメキシコがありますし、カナダもカリブの島々も安く行けます。
ロンドンに留学した場合は、パリ、バルセロナ、ローマなど、ヨーロッパのさまざまな地域を旅することができます。
また、留学生は航空運賃、宿泊施設、鉄道パスなどの割引をお得に使うと安く観光することができるので、活用していきましょう。
レベルの高い教育を受けられる
留学するべきもう一つの大きな理由は、さまざまなスタイルの教育を体験する事ができるためです。
現地の学生と同じプログラムを選ぶにしろ、留学プログラムを選ぶにしろ、日本の大学で同じ専攻を取ったとしても経験できるような大学教育ではないはずです。
例えば、アメリカの学部教育、大学院は両方日本よりも遥かに実用的な授業内容のほうが多く、レベルも高いです。
授業の生徒数は少なく、有名な教授が学部生を指導することもよくあることなので、コネクション作りが期待できます。
留学先の国の独自教育システムを経験することは、その国の人や伝統、文化を実際に体験して理解するために欠かせません。
留学では、言うまでもなく学ぶ目的のものなので、最も重要なのは教育です。
そのため、自分にとって適切な学校を選択することは非常に重要な要素となってきます。
ですが、海外の大学の学費、特にアメリカは非常に高額です。
奨学金を活用した留学方法を紹介しているので、ぜひこちらの記事で確認してみてください!
CHECK
-
-
【ニードベースドスカラーシップ】アメリカ大学進学をするなら奨学金を獲得するべし!Need Based Scholarshipについて解説します。
悩んでいる人アメリカの大学に行きたいんだけども、学費がすごく高いらしい、、、奨学金ってどうやって取るの? 今回はこのような疑問にこたえていきます。 この記事の内容 アメリカ ...
続きを見る
新しい文化を取り入れる事ができる
海外留学を選択した多くの学生が人生初めて実家を出ます。
新しいホスト国で生活していく過程で、独特の文化的視点を得ることができることでしょう。
異国に留学すると、新しい食べ物、習慣、伝統、社会を体験することができます。
国の人々と歴史をよりよく理解することによって、違った「生き方」を発見することもできるかもしれません。
言語スキルを磨くことができる
留学の大きな魅力は、現地で外国語を学ぶことができることです。
自分にとって新しい言語に没頭する機会を得ることができます。
やはり言語教育は現地で生活し、普段日常的に使うことが一番です。
日本で勉強するよりはるかに短時間で、効率よく、しかも楽しく学ぶことができるとおもいます。
日常生活で得られる言語練習に加えて、留学先の大学では、その国の言語コースが提供されているはずです。
日本から出国する時の言語能力と、帰国後の言語能力では天地の差があると思うので、留学前にビデオでその時点での言語力を録画しておくと面白いとおもいます!
将来のキャリアへ繋がる
留学がおわり、日本とは違った文化、言語、教育についての新しい視点をもち帰国することになるとおもいます。
言うまでもなく、留学で得た経験や体験談などは就活でも有利で働きますし、人間性向上にも繋がります。
留学先の国を気に入り、その国で働きたくなり仕事を探す学生も少なくありません。
アメリカなどでは「OPT」 といった、留学後に現地で働ける資格も簡単に得ることができますし、チャンスが多いです。
新しいことに興味が湧く
留学が自分の人生に有利に働くことは、新たな発見ができるという点にもあります。
いつもの生活環境とは全く違う、別の国で学ぶことで、家にる時には発見できなかった多くの新しい活動に興味が湧いてくるはずです。
ハイキング、ウォータースポーツ、スノースキー、ゴルフなど、日本ではあまりメジャーとは言えないスポーツとの出会いもあるかもしれません。
また、日本で目にするのとは違ったエンターテインメントの発見もあるかもしれません。
演劇、映画、ダンス、ナイトクラブ、コンサートは、日本で普通に生活して見るものとは大きく違ってくるとおもいます。
いい意味でカルチャーショックを受ける可能性は高く、いい刺激になるはずです。
生涯の友達を作ることができる
友達作りは留学中最大のイベントの1つだとおもいます。
自分とは全く違った環境で育った人や、違った価値観を持っている新しい友達と出会うことができ、一生の友達となることができます。
留学中は、学校に通い、大体の場合アパートや寮で他の学生と一緒に暮らします。
毎日一緒に生活するため、留学が終わることには家族に近い関係性を気付くことができるとおもいます。
留学終了後、できた友達と連絡を出来るだけ取り合いましょう!
留学中できた友達は、ただの友達としての繋がりだけではなく、就活などでの重要なネットワークにもなります。
友達経由で仕事を紹介してもらえることも多々あります。
自立できる
外国での一人暮らしは、日本で一人暮らしするのとは全く違います。
留学することで自立心を身に付けることができ、人として成長することができます。
異文化を理解しながら自分の新たな一面を発見し、自分の問題は自分で解決する考えを身に付けることができるはずです。
一人で新しい場所にいる時心細くなることもありますが、その孤独を乗り越えて仲間を作り、さまざまな状況に適応できる人間になれます!
大学院へ行く準備ができる
就活と同様に、大学院の入学審査では留学経験を非常に重視しています。
留学を経験している学生は多様性に加え、新しい課題を模索することが得意だったり、困難な状況に身を置くことを恐れないことが魅力です。
特に重要なのが、海外留学した学生は自分の教育に熱心であることを示していることです。
大学院では、大学に多様性をもたらすような魅力ある学生を探しています。
留学経験のある学生は、大学院をリードする好奇心と学力を備えていることをあらわすとができます。
アメリカで大学院の学位を取得する方もとても多く、授業料も日本の大学院より安くなることが多いです。
ぜひ留学後のオプションとして検討してみてください。
一生に一度かもしれない経験ができる
なぜ留学をするか。
多くの学生にとって、留学という時間は人生で海外に長期間旅行することができる唯一の機会かもしれません。
就職し企業に勤めるようになったらまとまった時間を作るのも難しくなってきます。
留学の機会は一生に一度の思い出になるかもしれません。
この機会を利用して、ぜひ新しい文化について学び、学校の教育以外でも外国を旅してみてみましょう。
自分にしかできない長期の「旅行」として、一生の思い出になります!
この記事のまとめ
今回は、留学のメリットについて解説していきました。
自分がなぜ留学するべきか、また、自分が本当に留学するべきかどうか迷った方に読んでいただくことができていたら幸いです。
留学には多くのメリットがあり、人として成長する場面がとても多いです。
責任感も出てきますし、親への感謝の感情も芽生え、自分の将来の事を真面目に考えることができるとおもいます。
なにより海外への留学は楽しいものです!
人生で一度きりのイベントだと思って、全力で楽しみましょう!
はっきり言って、留学は楽しんだものだとおもいます。
一生語り継ぐことができる楽しい体験を、ぜひしましょう!
私たち「Collg」は、アメリカへの留学を検討してる方、また、アメリカへの進学を決めた方などを全力でサポートします。
ご質問や留学サポートの依頼などは、「Collg」の公式ツイッターへお願いします。
DMでの対応となります。アメリカ東海岸のリベラルアーツカレッジへ進学経験のある経験者が対応させていただきます!
もし質問や疑問点などがあれば、Twitterでメッセージをください!
私たちは、皆さんのアメリカ留学・進学を全力で応援します。
アメリカ大学進学を考えてみませんか?
近年はそう珍しくないアメリカの大学への進学。夢を抱き、米国へ飛び立つ若者が増えてきています!私たちはそんな勇気ある一歩を応援します#アメリカ大学 #アメリカ留学 #海外大学 #留学 pic.twitter.com/tb3jDcc0Cu
— Collg (@collg_team) August 11, 2020
